自由自在なロボット×ストラテジー!

「ウォーロックスZ」ではウォーロックと呼ばれるロボットを改造したり操縦して敵を撃退することができます。
ウォーロックの本体をもとにさまざまなパーツを組み合わせることができるので、自分だけのオリジナルウォーロックを作ることも可能です。
バトルはターン制ストラテジー。
改造したウォーロックや仲間にしたパイロットを駆使して戦えます。
戦闘は全自動モードにもできるので、快適に進めることもできます。
パーツ集めやパイロット集めなど、遊べる幅が広いロボット×ストラテジーです。

ターン制ストラテジーバトル

「ウォーロックスZ」の戦闘はターンごとに移動と攻撃を選択して進めるタイプになっています。
ユニットによって移動できる範囲が決まっていて、その範囲内に移動可能です。
攻撃をする際にも攻撃可能範囲に敵がいる場合に攻撃ができます。
機体にセットされている武器コマンドをタップすることで特殊攻撃も可能です。
武器によっては弾薬が必要で弾薬切れをしたり、クールダウンが必要な武器もあります。
戦闘をすべて自動にしたり倍速にすることもできるので、サクサクと快適に進めることもできます。

設計図から武器やパーツを生産できる

戦闘などの報酬で武器やパーツの設計図を入手できることがあります。
設計図をもとにして生産が可能です。
生産にはさまざまな資源や、部位の指定にダイヤモンドが必要な場合があります。
設計図から生産を完了させることでウォーロックに装備させることが可能になります。
ウォーロックに好きなパーツをセットしよう

設計図からの生産やガチャで入手したパーツはウォーロックに好きにセットすることができます。
武器は最大3か所、そしてボディ、レッグ、アーム、バックパックにパーツを装備できます。
所持しているパーツや組み合わせのパターンは無限大なので、自分だけのオリジナル機体を作ることができます。
パーツが多ければ多いほど組み合わせを考えるのが大変になりますが、自動編成もできるので安心です。
自動編成の場合は優先する条件を設定して確定することで、おすすめ編成が自動で出来上がります。
パイロットをガチャでゲット!

ウォーロックには1体につき1人のパイロットが搭乗します。
パイロットは主にガチャで入手することができます。
パイロットには見た目以外にレアリティやステータス、成長タイプの違いがあります。
成長タイプは強運型、攻撃型、防御型、敏捷型、魔力型の種類があり、それぞれ上昇しやすいステータスが異なります。
チュートリアルで引いたパイロットガチャではニコレットが出現しました。
新しく加入したパイロットを使いたい場合は編隊画面で忘れずにウォーロックに登場させておきましょう。

事前登録報酬でガチャチケットやダイヤモンドを大量入手

「ウォーロックZ」のサービス開始から時間が経過していますが、現在もゲームを始めるだけでさまざまな事前登録報酬を受け取ることができます。
報酬はプレゼントボックスに入っています。
事前登録人数が増えるごとに報酬のランクも上がっていき、最も良い報酬にはダイヤモンド250個やS級パイロットガチャチケットがあります。
ダイヤモンド250個で10連ガチャを引けるので、新規スタートでもガチャチケットと合わせて強力なスタートダッシュが可能です。
パイロット10連ガチャの結果

「ウォーロックZ」にはパイロットガチャ、パーツを入手できる初心者応援ガチャ、設計図ガチャなどのさまざまな種類があります。
今回はSランクが出現する可能性のあるパイロットガチャ10連を引いてみました。
結果はBランク9人とAランク1人で、残念ながらSランクは出現しませんでした。
Aランクのパイロットはダイアナでした。
ウォーロックパスポートがお得!

月額サービスのウォーロックパスポートを購入すると30日間、無償ダイヤ9個と資源や資金を獲得できるなどのお得なパスになっています。
購入と同時に有償ダイヤ75個と無償ダイヤ25個も獲得できます。
有償ダイヤは有償限定のお得なガチャを引けるのでぜひ獲得しておきたいですね。
コメントを残す