昔懐かしドット絵ゲーム。冒険ディグディグ2で大冒険の旅へ!
冒険ディグディグ2はドットで描かれた舞台の放置系RPGです。
放置ゲームなので、ゲームを起動していない間でも稼ぎ行為が行えることが特徴ですね。
戦闘もオートなので複雑な操作が苦手な方でも楽しむことが出来ますよ。
実際にプレイしてみたのでレビューしていきたいと思います。
異世界へ召喚された主人公!世界を救う旅に出よう。
ゲームの舞台はピクセル大陸という世界になります。
大陸に流れているエーテルというエネルギーが漏れ出したことが原因で戦争が起ころうとしているのです。
主人公はそんな世界を救うために別世界から召喚された異世界の人物という設定になります。
主人公の種族に関しては設定がありませんが、召喚された人物=プレイヤーだと思うので人間種という事になると思います。

プロローグが終わるとキャラ作成に移ります。
キャラ作成では自分のアバターを数種類から選ぶことが出来ます。
今回は着物を着たポニーテール子を選びましたが、他にも魔女っ娘や勇者みたいな外見をしたアバターもありました。
アバターで主人公の性能は変化しないので、好みのアバターを選べばオッケーです。

召喚された主人公は、召喚主の話を聞きますが突然の話で事情が良く掴めません。
しかし、召喚主の仲間が囚われているという事だけは理解したので、事情はひとまず置いて救出の為に単身戦いを挑みに行きます。
アバターは男女ありますが、口調から推測すると男設定の主人公説が濃厚ですね。

ステージを進めて仲間を救出しよう
戦闘エリアはステージ別に分かれています。
次のステージに進むためには、そのステージのボスに挑戦して撃破する必要があります。
ボスに挑戦するのはいつでも出来るので、キャラクターを充分強化してから挑みましょう。
経験値は現在戦っているステージに応じて自動で追加されるので、勝てなければ少し時間を置いて経験値を集めましょう。

ボス戦前には簡単な会話イベントを見ることができます。
短い会話イベントですがゲーム内の雰囲気は充分伝わります。
ストーリーはいらないからゲームを楽しみたい方も、ストーリーを大事にしたい方もどちらも楽しめますよ。
始めに捕らえられていた仲間はローズという名前のようですね。
早速敵を撃破してローズを助けにいきましょう。

ボス戦は完全オートで進行します。
どちらかのHPが0になれば勝利なので、戦いの行方を見守りましょう。
スキップ機能もありますが、ある程度ゲームを勧めないと使用できないので始めは少しテンポが悪く感じるかもしれませんね。
対策はレベルを上げまくって一撃で倒せるようにしましょう!
一撃で倒せればスキップなんて必要ありません。
一撃で倒せなくても、短いターンで倒せればそれだけテンポの良さに繋がりますね。

ローズを助けると、そのまま仲間になり一緒に戦ってくれることになります。
仲間は解放されている編成欄の数まで戦闘メンバーに加える事が出来ます。
編成欄はステージを進めていくと解放されるので、充分育成が終わったらどんどんステージを進めていきましょう。

キャラクターを揃えて戦力を充実させよう!
ステージ進行以外で仲間を増やしたい時は召喚機能を使いましょう。
召喚は課金通貨の赤ダイヤで回す召喚と、ゲーム内で稼ぐ事ができる金貨召喚の他にハートで回す事のできる友情召喚があります。
ゲーム内通貨で回せる金貨召喚が最高レア手前のSSRまで出現するので、一番メインに回すガチャなのではないでしょうか。
無課金でも準最高レアリティを気軽に狙える事が出来るというのは良いなと感じました。

メンテナンスの補填で一回分の赤ダイヤ召喚分貯まったので回してみたところNNレアリティのケロベロスが当たりました。
NNなので赤ダイヤ召喚で出るレアリティとしては一番低いものになります。
低レアリティだったのは残念ですが、単発召喚であればこんなものでしょう。
PTの戦力も充実していませんでしたし、これから高レアリティの強キャラが出るまで役に立ってもらいます。

仲間にしたキャラクターは詳細画面でステータスを確認することができます。
キャラクターはそれぞれボス戦時に発動するスキルを所持しています。
ローズは聖光撃という与えたダメージを吸収するスキルを所持しているようです。
スキル効果的には光より闇の方が似合ってる気もしますね。

冒険ディグディグ2はドット絵というのが一番の特徴なので、ドット絵のゲームがプレイしたい方におススメです。
放置ゲーである為、稼ぎ行為がオートで出来る事から経験値稼ぎの周回プレイを好まない方も快適にプレイできると思います。
電車の待ち時間など、短時間で楽しめるゲームを探している方におススメのゲームです。
興味がある方は是非ダウンロードしてみて下さいね。
コメントを残す