1000体以上のモンスターを操りながらバトルを勝ち抜く戦略バトルRPG!
「サモンズボード」は4×4マスの召喚盤の上で、モンスターを操りながら戦うボードゲームRPGです。

「サモンズボード」に登場するモンスターはなんと1,000体以上。
個性豊かなモンスターが次々と現れるので、好みのモンスターに必ず出会えるはず。
そんなモンスターを育て、操りながら、ダンジョンを攻略していきましょう!
まず初めに、火・木・水の3種類の中からモンスターを選択します。

ゲームを始めるとゲームの説明画面が表示されるので、しっかり読んでおきましょうね。

ゲーム説明のあとはガチャを引いてみましょう。

初回の無料ガチャは引き直しが可能で何度でもやり直しが出来るので、好みのモンスターが引けるまで挑戦するのもアリですよ!
「サモンズボード」のガチャは、ゲーム内で入手できるガチャポイントで引ける「GPガチャ」と、課金アイテムである光結晶を使って引く「レアガチャ」があります。
光結晶はゲームを進めていくと貰えますが、それほど多くは貰えない印象ですね…。
「もっと強いモンスターを!」
「もっとかっこいいモンスターを揃えたい!」
という場合は、光結晶を購入できるお得なパッケージもあるのでうまく利用してくださいね。
モンスターが揃ったら、いよいよバトルです。
バトルを始める前に重要なのが、モンスター編成。
モンスターはそれぞれ「リーダースキル」を持っています。

最初に選べるこちらの水属性のモンスター「ハイドラド」のリーダースキルは、「すべての味方は3コンボ以上で攻撃力が2倍&ダメージを15%軽減」というスキルを持っています。
リーダーにそのモンスターを置くだけで、味方を強化してくれる効果があるので、モンスター編成をする際には必ず確認しておきましょう。

編成したモンスターのアイコンに矢印が点灯していたら、リーダースキルが発動していることになります!
画面にも「カンペキな相性!100点です!」という心強いお言葉が。
矢印が点灯していない場合は組み合わせを変えて、なるべく全てのモンスターにリーダースキルが発動するように調整してくださいね。
簡単&シンブルながらも奥が深いバトルを勝ち上がれ!
モンスター編成が終わったら、いよいよバトルに突入です。

バトルは、4×4マスのボード上をモンスターの矢印の数に応じて、移動と攻撃を繰り返しながら敵を倒していくターン制バトルになっています。
操作は、モンスターを指でなぞって動かすだけでOK。
操作は簡単で、モンスターのイラストも可愛いらしいので、一見「子供向けのゲーム?」と勘違いしそうですが、侮るなかれ。
1ターンで動かせるモンスターは1体だけ。
自軍のターンが終わると、敵の行動にうつり、そしてまた自軍のターン、その次はまた敵…という感じで繰り返し、どちらかが全滅するまでバトルが続きます。
単純だからこそ奥が深く、敵が強くなってくると、戦略が必須になって来ます。
火は木に強く、木は水に強く、水は火に強く、光と闇は打ち消し合うという属性の相性が決まっているので、あれこれと戦略を立てながら勝ち進んでいきましょう。

4体の仲間モンスターで総攻撃して敵を撃破した瞬間は、かなりキモチイイ!ですよ。
その配慮が嬉しい、初心者ボーナスを活用しよう
サモンズボードには初心者ボーナスというシステムも存在しており、スタミナ消費量が半分だったり、獲得経験値が多く貰えるという初心者には嬉しい配慮も。

初心者ボーナスを使える間に、ダンジョンに潜りまくってモンスターを育成しちゃいましょう。
モンスターの育成にはレベルを上げる「育成」と、能力を上げる「進化」があります。
育成はガチャなどで入手した不要のモンスターを合成する事で行い、進化はダンジョンでドロップする専用アイテムを使用して行います。
また、同じスキルを持ったモンスターを合成して、スキルレベルを上げていくのも重要ですよ!

今までありそうでなかった移動システムを持つバトルは奥が深く、ゲーム初心者から上級者まで幅広く楽しめる内容になっています。
戦略性の高いバトルを楽しみたい方に、特におすすめですよ!
コメントを残す