三国に与して乱世の世を生き抜こう。本格三國志を楽しみたいなら要チェック!
新三國志は、自分の国を育てながら三国の世を生き抜いていく育成戦略シュミレーションゲームです。
良くある三国志の武将を美少女化したゲームではなく、リアル調のイラストのゲームです。
国を侵攻してくる山賊から国を護るために国防を強化したり、戦う前に徴兵をして兵士を集める等自分が本当に一国の長になった気持ちが味わえますよ。
早速ですが、実際にプレイしてみたのでレビューしていきたいと思います。
3つの大国から自分が使える国を決めよう!
ゲームが始まると、美麗なイラストの紙芝居調オープニングが始まります。
舞台は三国志の物語の始めの方、黄巾賊がいる時代からの始まりです。
黄巾賊から始まった乱世をどう生き抜くかは自分次第になりますよ!

まずはどこの勢力に与するか決めていきましょう。
ゲームからのおススメの勢力を選ぶと、始めにボーナスを受け取れます。
こだわりが無いならおススメ勢力にすればお得ですよ。
ゲーム的には、詳しく検証していませんが登場武将の出現率などに影響するのではないでしょうか?
三国志が好きで目当ての武将がいるなら、同じ勢力にした方が良いですね。

勢力を決めたら、自分のアイコン設定です!
アイコンは4種類あるのでプレイしてみたいアイコンを選びましょう。
ゲーム進行において問題はないですが、アイコンの変更は出来ないので慎重に選びましょう。

計略を用いて戦を制する!武将と力を合わせて勝利しよう。
戦では武将の移動や攻撃などは全てオートになります。
武将同士の戦いを操作に気を取られる事無く楽しめちゃいますね。
戦前に布陣を整える事で有利に戦う事が可能です。
戦中プレイヤーが出来る事は、計略とスキルの発動になります。

計略は左下のゲージが溜まればそれぞれ発動可能です。
チャージまでに時間がかかり一戦闘に一回しか使えない事もあって、どれも強力かつド派手なエフェクトが特徴です。
今使っている計略は七軍水没で洪水を意図的に起こして敵軍に大損害を与えます。
効果も強力ですが、敵軍の姿が見えないくらいの水は圧巻の一言です。
ちょっと味方も巻き込まれてしまっていますが、これだけ大きい計略なので仕方がないですね。

武将にもそれぞれスキルが設定されていて、気力ゲージが溜まった時に武将アイコンをタップすると発動可能です。
今使っているのは張飛のスキルで「喝!」の一言と共に敵にダメージを与える張飛らしいスキルになっています。
劉備は味方の士気を上げるスキルを所持していますし、武将のイメージにぴったりのスキルが揃っているのは嬉しいです。

武将同士が戦っていると稀に一騎打ちが起こります。
この状態でプレイヤーが出来ることは無いので勝敗を見守りましょう。
見事勝てば武将を一人減らせるうえ、こちらの士気を大幅に向上する事が出来ますよ。
狙って出せるものでは無いので、演出の一つと割り切ってしまっても良いかもしれないですね。

富国強兵!国を豊かにして兵を集めよう。
兵を集めるには兵糧が必要です。
国の周りには、農地や伐採場を建築できる場所があるので農地を開いて兵糧を集めましょう。
建築できる場所は、本拠地である政庁のレベルを上げる事で増やすことができます。
政庁のレベル上げには、素材が必要になるので対応する製造所を作って素材を増やしましょう。

兵を率いる為の武将は酒場で手に入れる事が出来ます。
ゲーム内で手に入る銅貨を使っての勧誘も出来ますが、課金通貨である元宝を使用した銅雀台の宴の方が強力な武将が手に入りますよ。
元宝はゲーム内でも手に入れる事ができるので無課金でも宴ガチャを回す事は可能です。

兵を集めるには兵舎で寡兵しましょう。
寡兵には兵糧が必要になるので、日頃からコツコツ増やしていきましょう。
戦いで傷ついた負傷兵の治療もここで行う事ができるので、良くお世話になる施設の一つです。

新三國志は、武将を揃えて兵を集め戦に出るといった戦だけではなく準備も一緒に楽しむことが出来ます。
戦闘はほぼオートでプレイできるので難易度も高くありませんし、素材集めはチュートリアルで丁寧な説明があるので簡単に理解可能です。
育成シュミレーションゲームがやりたいならおススメですので、是非ダウンロードしてみて下さいね。
コメントを残す