JR東日本アプリの動画
JR東日本の情報がたっぷり詰まったお役立ちアプリ!

今回は、JR東日本の列車・駅・店舗などを利用される方におすすめのアプリをご紹介します。
「JR東日本アプリ」という分かりやすくストレートな名前のこのアプリは、鉄道関連の情報が充実しているお役立ちアプリなのです。
よく使う路線を登録しておくと、路線の遅れや運転見合わせなどの運行情報をアプリのトップページで確認する事ができますので、通勤・通学などでよく使う路線があるという方はぜひ登録しておくのがおすすめです。
時刻表や駅の構内図や周辺地図、おみやげランキングなどもチェックできますので、旅行で駅を利用するという方にとっても便利なアプリですよ!
よく使う路線の情報をチェックできる!

時刻表や乗換案内、運行情報などがチェックできますので、通勤・通学で日常的に列車を利用されている方は、よく使う路線を登録しておくのがおすすめです。

天気や気温の予報も確認できますので、お出かけ前にもチェックしたくなるアプリです。

Suicaの残高を確認できるという機能もありました。
これはすごく便利ですね!
ただ、磁気ストライプというものが搭載されているカードは使えないそうなのです。
スマホのスピーカーの磁力により磁気データが壊れる場合があるそうなのでご注意ください!
知らない駅では構内図が心強い!

駅の情報も充実しており、駅の構内図をスマホで確認できるのがとても便利だと思いました。
90度ずつ回転させる事ができるというのも何気に便利です!
知らない駅を使う時って不安ですし、どこに何があるのかさっぱりですよね…。
特に大きな駅だと、もう迷路かっていうくらい難しいです(^^;)
個人的には外出先でわりとトイレが心配なので、トイレの場所が分かるのが嬉しいです。
トイレ重要ですよね!
さらにコインロッカーの空き状況もチェックできますので、やっとロッカーにたどり着いたけど空きが無い…という悲劇も避けられそうです。

ちなみに駅周辺のマップも用意されています。
このアプリ1つで色々な情報が得られるのがとても便利です。
お買い物を楽しもう!

旅行などお出かけをすると、やはりそこの食べ物が気になります。
このアプリではおみやげやお弁当のランキングも紹介されています。
色々なものがあるんだなーとか、最近はこういうのが人気あるのかーというのが興味深くて、眺めているだけでも楽しいです。

近々行く予定は無くても、色々な場所のおみやげをチェックしてみるのも楽しそうです。
これおいしそう!とか、いつか行ったとき買ってみよう!という気持ちになるかもですね。
遊べるコンテンツも充実!

なんと電子書籍やすごろくゲームなど遊べるコンテンツも用意されています。
これは列車での移動中の暇つぶしにもぴったりです!
夢中になり過ぎての乗り過ごしにご注意くださいね(^^)
こちらは「トレすご」というすごろくゲームです。
鉄道関係のアプリという事でお堅いイメージがあったのですが、キャラクターがかわいらしくて親しみやすい印象です。
それにしてもコンテンツが盛りだくさんなアプリです。
jreast_
とても便利に使えるアプリなのですがひとつ気になる点をあげるとすれば、この「通信中」の画面が頻繁に出てくるのが気になりました(^^;)
ここが改善されればストレスなく使えて素晴らしいアプリになると思うので、今後改善されていくと良いなーと期待しております!
でもこの通信中はそんなに長い訳じゃないので気にならないという方も多くいらっしゃると思います。
JR東日本の列車や駅などの情報が満載でとても便利なお役立ちアプリなので、列車や駅を利用する方はぜひチェックしてみて下さいね!
コメントを残す