頭脳戦の要素も持った奥深いRPG
ここ最近爆発的に種類が増えたアプリゲーム。
直感的な操作が売りのゲームやシンプルなパズルゲームなど、自分に合ったジャンルのゲームを探すだけでも大変ですよね。
「アルテイルクロニクル」は一見するとよくあるキャラクターゲームに見えますが、実は独自のシステムを持った頭脳派ゲームなのです。
見た目は普通のRPGですが、戦闘そのものは自動的に進行していくので面倒な操作は必要ありません。
重要なのは戦略を練り、強いデッキを構築することです。
デッキができたら、あとは運に身を任せるだけ。
戦闘中の駆け引きも、画面の中のキャラクターたちにおまかせです。
戦闘場面で自分は操作しないって、いったいどういうゲームなのか気になりますよね!
それでは、さっそくレビューしていきましょう。
自動進行で爽快バトル!
プレイヤーは因果(運命)に介入できる神様です。
目覚めたばかりでほとんど何も覚えておらず、力も失っています。

ナビゲートキャラであるオージェの助けを経て、非業の結末を迎えようとしている巫女たちの因果を変える戦いへ向かいます。

バトルは完全オートで進んでいきます。
まずはアビリティが発動します。

続いて戦闘フェイズへ移行します。
キャラクターの攻撃時には「スキルリボルバー」が回転し、セットされているスキルの中からランダムに一つが発動します。

攻撃が発動!キャラクターのモーションや美しいエフェクトなど、一つ一つ作り込まれています。
レア度の高いキャラクターにはボイスもついていますよ。
新しいキャラクターを手に入れたら、すぐにでも使いたくなってしまいます。

ターンを繰り返して戦闘終了!報酬がもらえます。

バトルを繰り返して章を攻略すれば、悲劇を回避できた巫女が仲間に加わります。

因果に介入し、窮地に陥った巫女たちを救いましょう!
理想のデッキを構築しよう!
先ほど見てもらった通り、バトルは最初から最後まで自動的に進んでいきます。
ならば勝てない相手が現れた時、プレイヤーはどうすればいいのか?答えは、戦術を考えてデッキを強化することです。

戦闘終了後にもらえる報酬には経験値アップアイテムなどの他に、スキルやアビリティを覚えられる「ブック」というものがあります。

この「ブック」をキャラクターに合成すると、新しいアビリティやスキルを覚えたり、既に覚えているものを強化したりできます。
こういったスキルを覚えられるアイテムというのはそこそこの貴重品となっているゲームが多いですが、「アルテイルクロニクル」ではかなり頻繁に手に入ります。
通常クエストの戦利品として、一回のクエストで数冊まとめて手に入るほどです。
それだけ、アビリティやスキルの強化が重要な要素だということですね。
ブックで強化された攻撃は派手なエフェクトと強力な効果で、見ていてとても爽快です。つい集めたくなってしまいますね!

他にも、ガチャで新しいキャラクターや装備品を手に入れることも戦力アップに繋がります。

レアキャラクターが当たる確率が大幅アップなど、限定ガチャも充実しています。
「アルテイルクロニクル」ではスタート時に課金ポイントが大量にもらえるので、どんどんガチャを回せますよ!
いかがでしたか?キャラクター、アビリティ、スキル、装備品などなどの組み合わせで、自分好みのデッキを追求できる奥深さが「アルテイルクロニクル」の魅力です。
敵に合わせて戦略を考え、キャラクターを選び、装備品を選び、スキルやアビリティの組み合わせを考えてセットし、経験値を増やして成長させる。
そして、完成したデッキが戦闘で思い通りに機能したときの爽快感はたまりません!ここぞという時に強力スキルが発動した時の感動を味わったらクセになります。
ハマったら最後、どんどんのめり込んでしまうこのゲーム。皆さん、ぜひ遊んでみてください!
コメントを残す