誰でも気軽に遊べる牧場運営ゲーム!

「にじいろ牧場」は世界中でプレイヤーの数が8000万人を超える人気牧場シミュレーションゲームです。
自由に牧場をカスタマイズして自分だけのオリジナル牧場を作れます。
作物を植えたり家畜やペットを飼育したり、500種類以上の料理を作ったりと、楽しい機能が盛りだくさんです。
Facebookの連携などでほかのプレイヤーとの交流もできます。
牧場ビューティーコンテストでは世界中の牧場仲間と競い合うこともできるので、牧場の作り甲斐があります。
対象年齢の3歳以上から大人まで、幅広い年齢層が楽しめるのでおすすめです。

ほとんど何もない牧場からスタート

ゲーム開始直後は、多少作物が植えられていたり牛がいたりしますが、ほとんど何もない状態の牧場からスタートします。
畑に最初からクローバーが咲いています。
このクローバーのように、成長した作物はタップしてスライドすることで一気に収穫できます。
収穫したクローバーは牛のエサとして使用できます。
牛にミルクを生産してもらうために、クローバーをあげましょう。
レベル10になるまで時間短縮し放題

プレイヤーレベルが10に上がるまでは、生産の時間短縮を無料で何度でもできます。
作物やアイテムの生産にはそれぞれ生産が終わるまで時間がかかります。
所要時間はアイテムを使って時間短縮することもできますが、ゲーム開始直後は時間短縮し放題なので、サクサクといろいろなアイテムを生産できます。
例えばホルスタイン牛にエサをあげた後に青い雷マークを押すと、すぐに牛乳を生産することができます。
製造機を使って材料から製品を作れる

製造機に材料を入れることでさまざまな製品を生産できます。
牧場にはいろいろな製造機を好きな場所に設置することができます。
牧場を始めてから、最初に設置できるのはチーズ製造機です。
お店にコイン200枚でチーズ製造機が販売されているので、これを買いましょう。
ホルスタイン牛から生産した牛乳をチーズ製造機に入れることでチーズを生産できます。
チャレンジをクリアして報酬入手

「にじいろ牧場」では常にチャレンジが出されていて、クリアすることで報酬を入手できます。
チャレンジはチュートリアルの役割もあり、次になにをすればいいかわからなくなった時にはチャレンジをクリアしていくことをおすすめします。
チャレンジ達成の報酬はコインや経験値です。
ほかにも、木や動物、装飾品、製造機などを購入するために必要なRCももらえます。
チャレンジをクリアしていくうちに牧場がどんどん発展していきます。
畑と作物選びの楽しみ

ゲームを進行していくと、畑を自由に作れるようになります。
畑を配置する場所や畑に植える作物を自由に選べるので、牧場カスタマイズの幅が広がります。
畑に植える作物の種はショップで販売しています。
ギャラリー機能を活用して貴重な報酬を入手

牧場に設置した各アイテムはギャラリーに追加することができます。
ギャラリーに追加するだけで貴重な報酬を入手できるので忘れず追加しておきましょう。
ギャラリーのコレクションセットを完成させると、さらに豪華な報酬を入手できます。
ギャラリー追加時にはここだけでしか見られないイラストを見ることができるという楽しみもあります。
牧場に不可欠な製造機の数々

牧場に設置できる製造機には下記のさまざまな種類があります。
・チーズ製造機
・ジュース製造機
・ジャム製造機
・パン製造機
・ワイン製造機
・風車
などなど
序盤は限られた製造機しか購入できませんが、レベルが上がるごとに購入できる製造機が開放されていきます。
生産したアイテムは売却することでコインを得られるので、さまざまなアイテムを生産していきましょう!
期間限定でRCが2倍になるチャンス!

RCは製造機、肥料などを購入するために必要になってきます。
RCはログインボーナスやアチーブメントの達成でも獲得できますが、もらえる量は多くありません。
RC不足の場合はショップの利用も検討してみましょう
期間限定セールを行っていて、すべてのRCが2倍になるボーナス付きで購入できます。
340円で12RCのところが24RC、900円で35RCのところが70RCとお得になっています。
コメントを残す